Seminar | セミナー

第11回
講演者:橋本道尚
所属:シンガポール工科デザイン大学・准教授

日時:12/20 (Mon) 4:30 pm 日本時間
タイトル:3D printing for soft and biological fluidic devices

講演要旨:
3次元プリントはマイクロ流体デバイスを作製するための新しいパラダイムとなっています。様々な3次元プリント方法が流体デバイス作製に応用されていますが、印刷のメカニズムより使用可能な材料、デバイスの形状が規定されます。本講演ではStereolithography、Direct Ink Writing の2つの3次元プリント手法によるマイクロ流体デバイス作製方法と、血管模倣構造やフレキシブル・ストレッチャブルデバイスへの応用例を紹介します。


Zoom 情報:
Meeting ID: ID: 813 3321 4524
パスコード: 615383

質疑応答:
slido: https://app.sli.do/event/azStTLQjg8fbDzJdbF2SqC


Zoom を用いたオンラインのセミナーシリーズです。だいたい月1回(不定期、週末、東アジアかアメリカの朝か夜)に、何かに真剣に取り組んでいる人に、最近興味をもっていることについて1時間程度話してもらうシリーズです。主催者が学生時代を過ごしたボストンの日本人研究者交流会への郷愁もあり、「研究者交流会(仮)」と呼んでいますが、講演者は研究者に限らない予定です。

使用言語は日本語か英語、セミナーは 40 分程度+質疑応答を目途に、講演者に自由に話してもらう予定です。話の難易度も自由で「参考文献(論文)などを前もって読んできて下さい」から「中学生にもわかるように話します」まで講演者に一任します。楽しさと情熱が前面に出るのが良いと思います。

本ページと Twitter で告知する予定です。講演者も随時募集中です。


講演予定者


これまでの講演者(敬称略)

第10回:吉田泰己(デジタル庁 企画官、経済産業省 情報プロジェクト室長)
11/21 (Sun) 11:00 am 日本時間
シンガポール、コロナ、デジタル庁


第9回:桑島 浩彰(カリフォルニア大学バークレー校ハース経営大学院 ハース・エグゼクティブ・フェロー)
7/4 1pm 日本時間
7/3 9pm 米西海岸時間
日本車は生き残れるか

第8回:服部 祐介(Lighting Planners Associates)
2021-06-20(日) 10am 日本時間
2021-06-20 (日)9am シンガポール時間
2021-06-19 (土)8pm 北米東部時間
光の環境デザイン

第7回:遠藤 賢也(National University of Singapore)
2021-03-21 10 am 日本時間
2021-03-21 9am シンガポール時間
ガーデン・シティからシティ・イン・ネイチャーへ

第6回:松谷 恵(ZOZO 研究所ディレクター)
2021-02-27 (土) 11:30 日本時間
2021-02-26 (金) 21:30 北米東部時間
2021-02-26 (金) 18:30 北米西部時間
ファッションECビジネスにおけるAI研究開発のご紹介

第5回 :川崎 瑛生(Stanford University)
2020-01-24 (Sun) 9:00 日本時間 UTC+9
2020-01-23 (Sat) 16:00 アメリカ西部時間 UTC-7
世界最高精度の時計の作り方

第4回:佐野 あかね(Rice University)
2020-12-20 10:00 am(日本時間)
Digital health and wellbeing

第3回:小野 雅裕(NASAジェット推進研究所)
2020-11-22 @ 13:00(日本時間)
2020-11-21 @ 20:00(アメリカ西部時間)
宇宙(うちゅう)の話をしよう〜親子(おやこ)のための宇宙セミナー

第2回:小島 武仁(東京大学)
2020-10-17 @ 9:30 pm(日本時間)
2020-10-17 @ 5:30 am(アメリカ西部時間)
科学の力で制度をアップーデート!マーケットデザインの経済学で地域医療問題も待機児童問題も企業人事も解決します

第1回:工藤 朗(東北大学)
2020-09-26 @ 9 am(日本時間)
光造形3Dプリンタを用いたカーボンマイクロラティスの作製と応用